2016年の活動報告
活動報告という名のブログ(上西春秋)
上西春秋とは上西の歴史書(多くは黒歴史)画家が普段どんなことをしてるのか興味ある人はどうぞ!
何をやってたんですか?
更新日:クリックすると日付の記事にジャンプします!
- 塩江美術館での個展のお話
- 塩江美術館での個展準備
- 個展後の雑務
- 錦楽園での個展後の様子
- 個展時期決定
- 個展前の進捗状況
- 絵の下地作業
- ポストカードを販売
- 錦楽園での個展準備
- YouTubeに動画をあげてみた
2016-9-25 |
---|
何とか無事にギャラリートークが終了しました。
お話したことは、割と個人的なことでしたが
話し忘れていたことを書き残しておきます。
1.サインについて
作品のサインがスグわかるところには、
2.「晩餐」というタイトルの絵画について
この作品に込めた思いは強く
また
「展示見ました」とか
もし展示会場等で、僕を見かけた折には |
2016-9-10 |
---|
塩江美術館の個展が始まりました!
搬入作業の様子です。
前日にレンタカーを借りて
その後、雷が空を照らしてましたが
でもって翌朝 ![]()
会場の展示作業です。 ![]() |
2016-8 |
---|
結局のところ5月の個展以降
塩江美術館の個展準備も想像以上に
8月が終わろうとしていますが
どれくらい片付けたのかというと
45リットルのごみ袋にして
そのうち4メートルくらいの木を
20年ほど使われていなかった食器類など
これ一体何の活動報告でしょうか、、、
とはいいつつ
この捨てるという行為や片付け、
全く持って絵を描くことには
が
「素晴らしい!」
余計なものがない本来の空間や
「気分がいい」のです。
それだけ。
しかしこの「気分」こそが
そんなわけで
ちーーん・・・
|
2016-7 |
---|
5月の個展も無事に終わり
個展終了、後作品を描くためのキャンバスを3週間ぐらいかけてひたすら作っていました。
その間には頼まれた作品などを並行して描いていましたが
今はそれに追われて、雑務をこなしている状態です。
にしても個展以降
どうしても |
2016-3-16 |
---|
いよいよ個展の開催時期が決定しました。
ちょっと途中経過などアップしてみるのもいいかなと思ってみたりはするんですが、なんせこのパソコン作業が相当疲弊するんです。
ここのところ本当に、画家らしく絵を描いています。 |
2016-2-12 |
---|
あっという間に時間が過ぎていきます。
パネルの下地を作るだけで一週間以上かかりました。
先日の井原教室で風邪が流行っていることをしりました。
こちらは、フル加速で絵を描いている感じですが、果たして |
2016-1-27 |
---|
現在DRC展のDMを作っています。 この後、合間を縫ってパネルに布を貼り、下地を塗り重ねていきます。
ニカワで貼り付けるんですが、この下地作業が随分と時間のかかる作業なんです。 |
2016-1-22 |
---|
ポストカード販売のためのページを追加しました。
明日、寒波らしいですが兵庫県美に |
2016-1-18 |
---|
個展に向けて作品を制作中です。
個展会場は、岡山市内です。
もうちょっと早く発表できたら良かったのですが、メインの作品がまだ完成しません!
でもってその前に
と言いつつも
ホームページの更新が面倒であまりに長いこと放置し過ぎたので
段々と |
2015-10-10 |
---|
動画作ってアップしてました。
これです。 |