- HOME >
- えんぴつ教室
えんぴつ教室 岡山県 井原市
井原市内の子ども絵画教室、「えんぴつ教室」です。現在2クラスあり、どちらも月に一度だけです。そこでは大人の人が混ざって一緒に絵を描いています。
大体2時間程度の時間を設けています。小さい子は1時間半くらい集中できれば充分です。
興味ある方は覗いてみて下さい!
個人レッスンとオンラインレッスンは相談に乗ります、お問い合わせください。 ※個人レッスンは大人対象で、高額です!!
教室の詳細
◆日程:第2の木曜日 第3の月曜日18:30~20:30
◆場所:ギャラリーS:下出部町1-34-4
◆参加費:子ども 1回 1500円(大人 1回 2000円)
◆お問い合わせ:r@uenishi.info
教室風景
更新日:クリックすると日付の記事にジャンプします!
2023/7/20 |
---|
受講についての説明
本人の希望をできるだけ尊重してあげてください。(「親がさせたい」ではなくて「本人がやってみたい」が大切だと考えております。) 「描くのが好き」「描いてて楽しい」を一番に考えます。
「好き」というのは才能だと思います。 親の熱意や期待が強すぎて、強制的に描かせたり、直したりすることでせっかくの気分が台無しになると、絵を描くこと自体が嫌になってしまうという状況を、時々見かけます。
これは決まって絵が上手な子によくある出来事のように思えます。
苦手な子どもはどうするのか?
参加の際の持ち物
1:モチーフ
2:画材 |
2023/ 7/ 1 教室に必要な道具類 |
---|
※あくまで参考までに、普段教室で「大人たち」が使っているものを載せておきます。
下記の物は、大人たちの使う本格的な道具の一覧です。 初心者を対象に、道具の使い方や基礎的な描き方など、様々なことを説明していきます。それぞれの目標に合わせて必要と思われる力を付けられるように手助けしていきます。 人によって進む速さや、描きたいものが違いますのでそれぞれのペースでやりたいことを自由にやってもらっています。 ※現在、年齢層も経験もバラバラで各教室10名ぐらいが参加されております。 |
◆デッサン
鉛筆 7H~H、F、HB、B~4B |
◆水彩画
鉛筆 7H~H、F、HB、B~4B |
◆油絵
キャンバス |
2023/7/17 えんぴつ教室の風景です |
---|
えんぴつ教室の風景 こんな感じに、皆さんが描いております。 ◆参加者は5~10名くらいで、色んなものを描いてます。これは第3月曜日のクラスです。 ![]()
ほぼ実寸大です!しかも形が超正確! 「こうやって、ほんのちょっとのことを知るために、膨大な時間を費やすんです。」 これを、人から聞くと一瞬でショートカットできます。教室では、ほとんどそれをやってるんですが、知識として知っていても、 実際に使いこなせないことはよくあります。なかなか難しい! ![]() ![]() これも、驚くレベル!かなりの器用さと、鉛筆や色鉛筆をうまく使える技術がいります。お見事!! ![]() 旬の素材も面白いですね!琵琶、美味しかったなー!!ありがとうございました! ![]() 夏休みの宿題を描いたりもします。思い出の場面ですね遠くの山のグラデーションが素敵! ![]() 他の人が描いてる作品も参考になりますね! ![]() 仲良しの二人はもう6年生になりました! 最初は2年生だったかな~?大きくなりましたねーー!! ![]() おまけです。咲那ちゃんの髪が気になって、撮らせてもらいました。「これどうなってんの!?」不思議です!! ![]() ここからは第2木曜日のクラスです! ![]() だるまの絵付けをやってみました!粘土で耳を付けてます!かわいい! ![]() こんな感じですが、少しずつ様子を載せて更新していきます! |
2023-6-29 |
---|
えんぴつ教室の名前の由来は そのころは、なぜか時々頼まれて、自宅で子どもクラスを開いてました。 2010年より以前は、自宅で絵画教室を開いていて 月に2回、生徒さんたちが来られてました。 スタイルは今と変わりません。 月に1回4時間のクラスが2つありました。 自宅に知り合いが遊びに来てくれるような、楽しさがありました。 |