上西竜二のウェブサイト
  1. HOME >
  2. 活動報告 >
  3.     2023年

2023年の活動報告

活動報告という名のブログ(上西春秋)
上西春秋とは上西の歴史書(多くは黒歴史)画家が普段どんなことをしてるのか興味ある人はどうぞ!

何をやってたんですか?

更新日:クリックすると日付の記事にジャンプします!

2023-8-25

ワークショップ ~色の秘密!~

8/23に荏原公民館で行われた小学生対象のワークショップ「第一弾」のお話しです!

色の秘密ワークショップ風景 その1

今回は、小学3年生から6年生の子ども達に、「色の秘密」をお話してきました!
(飛び入りで中学生「美術部の1、2年生」も来てくれました!大歓迎です!)

全てを僕が企画し、楽しさ満載です!(大袈裟!!)

そんなわけで、ワークショップの準備です。
最初にしたのは、子ども達に「どんなことを知ってほしいか!」を箇条書きにしました。
これが僕の動機ですねー

まぁ色んな事が出てきます。
多くは、毎年行われる、ふれあいセンターの子ども教室での失敗や、気が付いたことが基になっています。

例えば、色の塗り方、絵の具薄め方、水の使い方、筆の洗い方、水入れの使い方、、、沢山あります。

高学年でも、知らないことが多く、 低学年全員に対し、その場で色々教えても いきなりは、できません。。。

それは当然です!
どんな人でも慣れるまで

練習と失敗する時間が
どうしても必要だからです!

言うまでもありませんが、上手な人ほど、練習と失敗を繰り返し
膨大な時間を費やしています!
そう!!ただそれだけ!!!

つまり、絵の具を実際に使って、子ども達に
『練習する時間を作りたかったのです。』

みんな静かによく聞いてくれました!

地元のケーブルTV井原放送も取材に来てくださいました! その様子がこちら↓

色の秘密ワークショップ風景 その2

でもって
これが今回、僕が用意した「隠し玉」です。↓

色の秘密ワークショップの隠し玉 アーニャの手描きイラスト

前日夜中までかかって、画用紙に子ども達と同じ絵の具を使い、描いてみました!
ちなみに全員が知ってて、喜んでました!
(大正解でした!子ども達ってこういうものを喜びますね~)

色の秘密ワークショップの隠し玉 アーニャの鉛筆の下描き

↑まずは、鉛筆で下描きです↑

色の秘密ワークショップの隠し玉 油性ペンの下描き1

油性マジックで縁取りです ↑
まぁ自分が小学生だったころに、あこがれたのは
漫画やアニメを上手に描けることでしたから、
昔も今も子どもの感覚はそう変わらないのかもしれませんねぇ~

色の秘密ワークショップの隠し玉 油性ペンの下描き2

とはいえ、画家としては毎回複雑です!
なぜなら、
自分の作品よりウケがいいんですもの!!
(傷つくわぁ~!気を使って僕の作品でも少しは盛り上がってくれ!!)

そうそう、試しに画用紙に小学生の使う絵具で描いてみて、もう一つよかったことは
絵の具の色が乾くと黒ずむ感じや、発色の悪さ、使い辛さなど想像と違っていたことです。

知識として知っていることと、実際にやってみて起こる結果の違いに改めて驚きました!

色の秘密ワークショップの隠し玉 色塗り

絵の具の色が載りません!
しかもムラになります!!
そんなわけで、完成させるのに5時間くらいかかってしまいました!
とまあこんな感じに、実際の講義時間よりもずっと準備に時間がかかりました(T_T)

本番は、予定時間を20分ほどオーバーしてしまいましたが、何とか無事に
「まとめ」と「おさらい」して終了しました。
この報告するのにも結構な時間かかります。
振り返ることは面白いけど、、、

今回のワークショップでやった事をまとめてみました。 色の秘密まとめのPDF

もし保護者の方や子ども達が
ここにたどり着いた時のため
ダウンロードできるようにしときます。
文章を読んで下さった方や興味のある方の
何かの役に立てば、幸いです!

この活動報告見てくださっている方、本当にありがとうございます!!それでは今日はこの辺で!

ページの先頭へ

2023-7-25

ワークショップ 風鈴に絵付けしました!

去年に引き続き、風鈴の絵付けのワークショップです!

今回は、教室の生徒さんが多かったので、大変に緊張感が少なくて済みました! これ、もう全然しんどさが違います!どういうことかというと、自分の事を知ってくれてるのと、 相手の事を知っているために、安心感があるわけです!
未知の存在に対する緊張感は結構すごくて、疲弊してしまいます!(大袈裟!!)

そんなわけで、まずは下絵を描くところからです!(第一の難関です!)鉛筆で下絵を描いてアクリル絵の具で塗っていきます。

風鈴ワークショップ風景 その1

これは、僕のわっちゃんのデザインです↑

絵の具の混ぜ方や、水の割合一つとっても、慣れと経験でみんな違います!
慣れた人が簡単そうにやることって初めての人や、不器用な人には大変に難しいと思います。
そう!どんなことも、最初は、なかなか思うようにいきません!

風鈴ワークショップ風景 その1

見事にみんな色んなものを描かれます!

風鈴ワークショップ風景 その2

今回は夏休みなので小学生が参加してくれました!

風鈴ワークショップ風景 その3

かわいらしい!

風鈴ワークショップ風景 その4

大人が作るものもかわいらしいです!

風鈴ワークショップ風景 その5

夏にぴったりのモノや、個人的に好きな動物や、飼ってるペットなど様々です。

風鈴ワークショップ風景 その6

おしゃれなデザインを、あらかじめ決めて来られている人もいました!

風鈴ワークショップ風景 その7

可愛らしいものが多いです!

風鈴ワークショップ風景 その7

ネコ好きも多いです!

風鈴ワークショップ風景 その7

カエル!

風鈴ワークショップ風景 その7

なははは!

今回の皆さんの作品はこんな感じでした!

なかなかいいのができてきました! そうなんです! 細かく塗るのは難しいんですが!
風鈴は遠くから眺めるから、ぱっと見が綺麗なら
「思ったより、よく見えます」

図柄が、単純で大きいと塗りやすいし、いいかもしれません!

で、完成したものはこんな感じでした!いろんなのがあって楽しいですね!

風鈴ワークショップ完成作品 その1

いい!

風鈴ワークショップ完成作品 その2

とてもいい!

風鈴ワークショップ完成作品 その3

大変よくできました!!

風鈴ワークショップおまけ その1

よくわかりませんんが、楽しそうです!この二人はとっても仲良しです!
この活動報告見てくださっている方、本当にありがとうございます!!それでは今日はこの辺で!

ページの先頭へ

2023-7-5

ついにホームページ全やり直し! 死ぬ。

やっとのことで上西竜二webサイトをやりなおしました。 いつからか、Googleの検索に、ちっとも出て来なくなって 困ってました。

原因はスマホの普及に伴う、表示対応ができてなかったせいでした。 僕がホームページを「ホームページビルダー」というソフトで作った、 2007年頃には、まだスマホの普及率もそれほど高くなく、 インターネットはパソコン画面から見るのが普通でした。
今やスマホからの閲覧者の方が、圧倒的に多いようです。 結果、スマホに対応してないページは、ペナルティーを受けて、 Googleから退場です!

そんなわけで、ついに一念発起しました!(正直やりたくない)

とはいえ、せっかくなんで、長年の疑問を解き明かすことにしました。 疑問というのは、前にソフトで作った時に中途半端に知ったHTMLという ソースコードと、それを装飾するためのCSSというスタイルシートと言われる、 これまたコード?言語?よくわかりませんんが、それを詳しく知ることで、 どうやったら、自分の思うようなサイトができるのか!という事です。
そう!

「どうすれば、思った通りのことができるようになるのか!!」

これにつきます! そうなんです! いつもこれに突き動かされているんです!
自分のイメージ、思い通り、
「あんな感じにしてみたい!」

これに、ことごとくやられてしまいます!!

で、具体的には、こんな感じのコードを打ち込んでは, 実際にどのように見えるかを確認する作業の繰り返しです。 細部にこだわると、抜け出せなくなりヤラレます!

ホームページのソースコード

ソフトを使わずに、コードで本を見ながらホームページを作る!
の結果が、このwebサイトです。
この程度のモノでも、細部を色々変更しようとすると、相当てこずります。
そんなわけで、できるだけ更新していこうと思います!
(にしても、こんなもの誰が見るんだろう…)

見てくださる方、本当にありがとうございます!!

ページの先頭へ

2023-2-17

前回までの上西は

スタッドレスにタイヤ交換の際に
思わぬ体制で
トルクレンチを使ったために

腰がやられました!!
ぎゃーーー!!!
数時間、激痛で何もできませんでした!
いけん!!こんなことをしてたら!
健康第一です!

正確には
腰じゃあなくて、なんか
背中と腰の間の筋肉をひねった?感じです!

そんなわけで
寒い冬から立春を迎え
夕方の6時過ぎても
明るい日があったので
もう春が来た!春じゃ!

浮かれています!

今年の抱負は「絵を描くこと」に決めて
二か月が過ぎました!
これまでにない 素晴らしい絵画人生を
送っております!
(今まで何しとったんじゃ!)
大工とか
やっとる場合じゃない!
というか
スタッドレスに交換するのも
自分でやるのをやめとけ!って感じですが
まあ
このくらいはええか、、、
と思ったわけであります!
そうすると
このザマです!
即、強制終了が発動です!

リミッターの効きがよすぎて
すぐに動けなくされてしまいます!
優秀な身体のリミッターありがとう!
万歳!!

でもって絵に集中です。
今回の僕は
意気込みが違います!
横道に逸れても逸れても
何度も戻ってきて
諦めずに果敢に挑みます!
だって
これまで
こんなに、本気でやろうと思ったことが ないんですもの!
いやそれはちょっと言葉が違うか、、
こんなに意地になって
絶対やろうと
思ったことがないって感じでしょうか!
しかも
まだその気力が
続いているんです!!
(奇跡的に何か興奮する!)

そもそも
注意散漫で
他の事に気を取られて
しょっちゅう中断しては
何日も、時には何週間も、絵に戻ってこれない
なんてことは
ザラだったんですよ!

誰もこんなこと知らないんです。
大体いつも、絵を描いて
それで、ほとんどの時間を
費やしてると、思われていたはずです。
全然違います!!
(ほんま違う)
そうしたいのは
やまやまでしたが
(やまやま? どゆこと?)
何故か、そうできなかったのです。
少しの間は、集中できる事もありましたが、
続かなかったのです。

まあいいか、と
あきらめてました!

ところが!
先月も新しい作品をスタートさせ
(↑個展の案内に使った作品
スペインのカルナモという街です)
今月も新しい作品をスタートさせました!
(それも数年前から描こうと思っていた風景です。)
以前から描いていて
まだ加筆しているものもありますが
とにかくやってみないとわからないので
無鉄砲に加筆です!

そんな中でも
去年からの
大学でのワークショップや
赤い羽根のポスターの審査員や
チャリティー展、グループ展などの
準備やら搬入出と
色んな雑務が
てんこ盛りです!
もちろん
教室もあるので
なかなかです!

教室は
人と会話したり、外に出て違う刺激を受ける
楽しみな時間です!
教室のような定期的な予定があると
作業を途中で中断しなければならないことも
ありますが
車で移動中に、素晴らしいことを思いついたり
思わぬ恩恵を受けることもよくあります。
とにかく有難いとしか言えません。
さらに教室のお陰で、色んなことを学べます。

色々な人の 全く違う考え方や行動、
言動など全てが
自分を知る手掛かりになっています。

話がまとまりませんが
目を通してくださり
ありがとうございました!
久々にパソコンを長時間使ったので
ついでに更新しました!
個展まで
もうすぐで時間がありませんが
お楽しみに!!
次回に続く、、、

ページの先頭へ

2023-1-13

今年も何事もなかったかの様に、また年が明けました! 一体何回年が明ければ、気が済むんでしょうか?上西です 本年もどうぞ宜しくお願い致します!

前回までの上西は

裏の軒を工事途中でぷっつり更新が途絶えました!

工事の詳細は2022活動報告へ

でもって
大体出来上がった様子がこちら↓

大工の完成図 軒のビフォーアフター

こんな感じです!
綺麗になりました!!
なかなかそれらしく見えます

新年に入って別なことをやり始めると
もうそれに
意識をとられてしまって

たったこれだけの
結果報告さえできませんでした

あっという間に時間飛びます!

最後の説明とかが
ザツ以外の
何物でもありませんが
まあ
勘弁してもらいましょう!
(だれに?)

(というか、ここまでやったらもーえかろー)
そんなわけで
気が済んだので


別なことに意識を集中することにしました。

こんなことは
これが得意な人に任せるのが一番
と思うんですが

「自分でできそうなので
ついつい
やってみたくて
我慢できなくなってしまう」んですよ!!

そういうことが色々ありすぎて
時間と身体が足りなくなります

「やってみたい!」

いつも
気力や身体を分捕られてしまいます!

こっちを見るわっちゃん(うちの飼い猫)

その2

だるまのワークショップ

やっぱり
面白かったです!

だるまのワークショップ風景 その1

絵具についてと
塗り方の事を少しお話ししました

だるまのワークショップ風景 その2

ちょっと
難しい部分があるんですが
(特に「線」を描くのが、筆では難しいのです!)
きっと
いい作品が
できるに違いないと思ってたんですよ!

完成した作品たちが
こちらです!

だるまのワークショップ風景 その3

いい!!

だるまのワークショップ風景 その4

かわいらしい!

だるまのワークショップ風景 その5

皆全然違います!なははは!

だるまのワークショップ風景 その6

こんな感じでした!

平日だったので
子どもたちの参加はありませんでしたが
きっと、やったら喜ぶんじゃないでしょうか!

ちなみに
僕は
うちの、わっちゃんを作ったんですが
元のだるまの顔が変過ぎて
一つは、カスタムしました!

素焼きだるまに鉛筆で下描き

これ↑
どうやっても自分のイメージになるわけありません!
顔が
変過ぎます!
可愛さゼロです!

というわけで
造形粘土という、ちょっときめの細かい粘土を使って
盛っていきます

素焼きだるまに粘土盛り付け その1

全く別物になりました!
しかし
何か
変にリアルで
可愛さゼロです!

素焼きだるまに粘土盛り付け その2

今度はちょっとマシになりました!
これをもとに
ヤスリで削って
表面を均していきます!
尻尾もつけましょう!

素焼きだるまに粘土盛り付け その3

なんとなく
それらしくなってきました!
では
色塗りです

素焼きだるまに色付け その1

はい!
飛びました
一気に完成です!

素焼きだるまに色付け 完成

というわけで
ちょっとうちの、ワッチモに似てきました!

これを作ってて
重大なことに気が付いたのですが

トムとジェリーの
トムは
よくよく考えたら
ハチワレ猫です!

ということは
トムの元になったモデルの猫は

ワッチモと同じ種類???
ということでしょうか!!

だとすると

リアルトムはこれですよ↓

うちの飼い猫、わっちゃん

そんなわけで
新年一回目の活動報告は
ここまでです!
(いや、絵を載せよう!)

ありがとうございました!


ラジオに出ている話とか
地元のケーブルテレビに取材してもらったのとか
色々あるんですが

突然重なったので
また
折に触れて
お話しします!

ページの先頭へ